名作迷作!?任天堂64オススメゲームソフト10選
名作迷作!?任天堂64オススメゲームソフト10選
「懐ゲー」
懐かしいゲームの略で古いハードの古いソフトを指す。
昨今、ついに任天堂64というハードも懐ゲーの仲間入りを果たしてしまった。(悲
そんな懐ゲーを童心に帰って64名作ソフトをご紹介!(中には迷作もあるかも・・・笑
※完全に筆者独断チョイスです@@
それでは
Let GO!
64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド
でたーーーーーいきなり迷作!笑
自分がこのソフトに出会ったのでは町の小さなデパート
64が登場してそこそこにワゴンで叩き売りしていたのを購入
どうせクソゲーだろと思いつつも、やってみたところ・・・
500円とは思えないクオリティに唖然。
すごろくのゲームシステムもさることながらミニゲームを仲間で楽しむって所をマリパより先に知った1作!
色んなたまごっちを家族・友達と4人同時に楽しめるそんなホンワカゲーです
注)うん◯には気をつけましょー!笑
ゴエモンネオ桃山幕府のおどり
私は大がつくほどゴエモンシリーズが大好きでFCからやってきましたが、このネオ桃山は歴代1位2位を争うソフトになっております!
基本的には前作のSFCゴエモン3同様に街中、ダンジョン、ロボット戦の3シーンに分かれるんですが、今回は3Dポリゴンという事もありフィールドがまぁ~広いこと広いこと!
ARPGになっており、武器・装備がストーリーを追っていく毎に強化。前作同様にBGMも凝っていて心地い。。それに、ちょっとした隠し要素や裏コマンドなどコナミらしい所も尚GOOD!
64世代でやったことない方は、テェヤンデぇー!是非プレイしてみてください!!
中古しかないが、下にリンク貼っとくぜ!あーらよっとぉおおお
ドラえもん3 のび太の町SOS!
この作品は当時の広告に「ドラえもんの秘密道具が君も使える!?」的なキャッチフレーズにテンションを触発され、ソッコー購入!
導入部分から30分くらいで見限りそうなストーリーでしたが、急にぐわっと方向転換し
あるアイテムで道具が解禁されるシステムが入ると秘密道具を使う面白さが止まらない一品です。
ストーリーはありがちな内容ながらも、子供レベルではちょっとした閃きや謎解きなどが緻密に張り巡らされていて、問題を解けば解くほど深くハマるゲームです。(勉強は解いてもハマりませんでした。残念!)
のぶ代さんのドラえもんに出会いたい方はボイスも入っているのでオススメですよ!
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
言わずもがな名作のゼルダシリーズ!
「私は時のオカリナ派だ」とか「私はムジュラ派だ」とかよく聞きますが、僕は全部好きです!笑
一環して言えることは、どの作品もその時代には珍しいアクションないし方法を使ってプレイヤーを楽しませる
謎解き要素ですよね。ムジュラの仮面にもアクションを使った謎解きがありましたが、本当に正直言うと
当時の僕の足りない頭では解決困難な謎があり、1回匙を投げていた時期がありました!笑
場所で言うと一番最後のダンジョンに入る前の工程部分。(分かる人にはわかると思う
分からなさすぎて、人生で初めて攻略本を購入したことを昨日の事の様に覚えています!
(当時は攻略本高かったなー)
もちろんストーリーもドラマがいっぱいで、作中の雰囲気もパッケージに嘘なしって感じですね。
個人的なお気に入りポイントはキャラによって演奏楽器が違うところですかね!
3DS版も出ているので、まだやった事ない人の方が少ないと思いますが
やった事ないそこの君!冒険へ出かけよー
【中古】ニンテンドウ64ソフト ゼルダの伝説 ムジュラの仮面[メモリー拡張パック付]
3DS版はこちら↓
スノボキッズ
あのアトラスさんからスノボキッズ
私が初めてアトラスさんのゲームをプレイしたのがスノボキッズでした。
感想は。。。。。
神ゲー!
レースゲームなんでコースレイアウトが大事だと思うんですが、それがもーカナリ良い!
(オススメはきょうりゅうぱーく!ワクワク感が半端ない!)
コツと馴れさえすればショートカットがいくつもあり、いろんな楽しみ方ができる
肝心の操作面はいたってシンプルなスノーボード操作なんだけど、一度平地で転んで止まってしまうと慣性が効かないリアリティが良い味を出している
しかし、ゲームがうまい人が必ずしも勝てるようになっておらず、運要素(お助けアイテム)もあるので誰がやっても絶妙に丁度良いゲーム難易度に仕上がっている。(ジャンプ台パラシュートが一番熱い)
上のゴエモン同様に隠しコマンド・隠し要素もあり、最後の最後までプレイヤーを楽しませる工夫が施されている所がなおさら好きになるソフト!
またBGMが良い!(64のBGMほとんど良い説)
ドンキーコング64
レア社からドンキーコング64
CMも人気の要因みたいなもんだったんで知っている人も多いんじゃないでしょうか?
任天堂64の拡張パックもこのソフトで手に入れたはず
ドンキーコングシリーズはSFCの1・2・3全てプレイしていたので気になって購入
メインストーリーは巨大なバナナアイテムを集めたりなのは前作のメダル集めと一緒ですが、今回はキャラクター選択が最大で5キャラ選べるシステムでそのキャラでしか行けない場所などのギミックも用意されている。
注目すべきは、今までは踏みつけオンリーのワンパターン戦法を取っていたドンキー達でしたが
今回は各キャラクターが専用の武器を持っている!!この武器が問題。。。
サブ的な要素で4Pプレイできるバトルロワイヤルモードがあるんですが、私はメインストーリーそっちのけでデスマッチやってました!笑
おそらく、自分が今FPSの対戦にハマっている源流と言ってもいいこのバトルロワイヤル。はっきり言って自分はメインストーリーよりもバトロワの方が楽しいと思う。やっぱりゲームは一人用もいいけどみんなでワイワイ出来るのもいいよねって思った作品ですね!
※ちょっと汚い表現も相変わらずレア社らしくて好きです!もちろんBGMは耳に残りますよー
バンジョーとカズーイの大冒険
レア社からバンジョーとカズーイの大冒険(無印)
またレア社ゲーか!っと思っている君!このゲームは同じレア社でもちょっと違うんだなー
このゲームはパッケージのフレンドリーさとは裏腹にバイオハザード並みんグロテクス表現がある大人向けゲーだと私は思っています!
理由は 「大人になっても、いまだにトラウマになっている」 事!笑
シーンは雪ステージの雪だるま男のフォルムと声「WA HA HA!!!」なんか怖いんだ。耳に残るんだ。
もう一つは最初の蟻丘の蟻!倒すとバラバラになるんですが、その壊れっぷりが派手すぎてトラウマーに( ;´Д`)
10年は優に経っている今現在も、街中で見ると怖い。。。@@;
しかし、最終的にはストーリー・細かなサブストーリーの配置や謎解きやアクション性はさすがレア社さん!(しつこい様だがBGMが最高!)
トラウマ覚悟でチャレンジして見てください!
バンジョーとカズーイの大冒険 任天堂 NINTENDO 64 新品
ゴールデンアイ 007
このゲームは当時の友達の家で、基盤が擦り切れるほどやりました!
これまたドンキー64同様にメインストーリーそっちのけで4人対戦ばっかりしてました。笑
今じゃ考えられないですが4分割の4Pゲーとなっており、敵であるはずの画面もチラ見出来るのです!!
当時の友達は純粋で
友達A「なんでなんで居場所分かるの?エスパーじゃね?」
などと言っていて
私「そこの隠れても無駄なんだよーーーー!」
と知らないフリをし、叫びながらグレネードやらマシンガンを乱射していた事を此処に懺悔しますm(_ _)m
この頃のゲームにしては装備やフィールドの数が豊富で飽きなかったですね~
今日は寝ないでこのままモーションセンサー大会しよーぜーと息巻いていた少年の良き思い出作品です!
※トイレにたどり着けない初心者は狩られるので、トイレの位置は必ず覚えましょう!笑
星のカービィ64
この作品はCMでも雑誌でも結構大きく取り上げられてたので知っている人も多いと思いますが、ゲーム初心者にとっても優しい難易度になっている作品です。初心者と言っても、やり込み要素や今回初導入の能力MIX要素がありゲームが得意なキッズでも大人でも気軽に楽しめちゃいます。
64ならではの4人で楽しめるミニゲーム(けんけんレースは夏の思い出~)は本当に良くできます
絵もシステム画面もクレヨンタッチで描かれていて、気持ちが優しくなれるかも!?
ちなみに私が好きな能力はボム×カッターかスパーク×カッター
厨二心そそるフォルムと爽快感がたまりますん!
ほんわかゲーが好きな方には是非オススメです
マリオテニス64
キャメロットさんから王道のマリテニ!
64の唯一の欠点は上記のゴールデンアイでわかる通り、分割画面による見難さとての内がバレてしまう危うさだ
しかし、この両方を克服し、尚且つ自分が中に入り込めそうな臨場感を演出できたのが
マリテニ64!キャラクターが豊富なところはさすがキャメロットさん
小さかった頃はどうやっても紫ボールが打てないのと、ある友達Aさんのテレサネット際鋭角ボレーが猛威をふるっていた為、トリッキー禁止令が発令された程。。。。(子供は怖い
ステージ数も隠しを含めて17種類!純粋にプレイヤースキルってのもあるんですが、簡単にスマッシュが打てたり、簡単にサーブが打てる気持ちよさは爽快!(打った時の音も良い)
なんか仕事で疲れてスッキリしたいなーって方!
バチコーンと打って嫌なことも忘れちゃいましょーー
いかがでしたか?
お気に入りだったソフト、知っているソフト、それそれ!なつかしーと思うソフト、なにそれ気になるソフトetc…
さまざまだと思いますが、楽しめていれば何よりです!
64時代は、あの粗めのポリゴンが今に無いゲームらしさが出ていて
個人的にはもう一度やってみても新たな発見があるかも・・・(バグ探し的なw)
なので、早速実家の押入れあさってプレイしてみたいと思います!
次回はSFCの名作・迷作です
乞うご期待!
ではノ